Ryzen Threadripper 3960X
2021.02.05
パソコン修理屋やっていると、パーツの在庫が必然的に溜まってきます。
自作PCを組もうかとスタッフ同士で話しておりまして。。。
今、在庫になっているのがこちら↓
CPU
Ryzen Threadripper 3960X

最近人気のRyzen
価格ドットコム最安値で、
179,800円
このブログ書いていたらyoutuberのせとこうじさんがRyzenCPUで自作組む動画をアップしてましたwww
マザーボード↓
ASUS ROG Zenith II Extreme Alpha
自作PCを組もうかとスタッフ同士で話しておりまして。。。
今、在庫になっているのがこちら↓
CPU
Ryzen Threadripper 3960X

最近人気のRyzen
価格ドットコム最安値で、
179,800円
このブログ書いていたらyoutuberのせとこうじさんがRyzenCPUで自作組む動画をアップしてましたwww
マザーボード↓
ASUS ROG Zenith II Extreme Alpha
価格ドットコム最安値で、
83,200円
この二つを使ってどんなPCを組もうか考えております。
NVIDIA Quadro RTX 6000(価格ドットコム最安値560,999円)なんかも搭載して、
メモリもDDR4 3600 256GBくらい積んで
100万円くらいのパーツ代で超ハイスペックPCを組んでみるのって見てみたい方いますでしょうか???
こちらは以前同じCPUとマザーボードで組んだ時のPCです
↓↓↓
グラフィックボード
RTX2080Ti
メモリ
DDR4 3600 128GB
なかなかのハイスペックPC組立て中の時の写真です。
仮組でOSインストール完了。
制作中にパーツの初期不良や、その他いろいろとありまして、完成してお客様に納品した際は感無量でした(笑)
せとさんの動画でもわちゃわちゃなっていましたが、PCパーツの初期不良があったり、組み立てた後にBIOS起動しなかったり、全部うまくいくわけでもないんです。
メーカーの対応やパーツの販売店の対応も様々・・・。
PCエイドの中の人たちだからわかる業界の闇の部分なんかもありますしね・・・。
パーツ代が高いと、個人で組むときは不安も大きいですよね。
ぜひPCエイドにご相談くださいね。
2020年は日本も5G元年と言われました。
5G時代へと突入していくことで高性能PCの役割も増えてくるでしょう。
・・・たぶん。。。