Windows10 リモートデスクトップ
2020.04.24
WindowsのバージョンPro以上には搭載されているリモートデスクトップ機能。
残念ながらHomeエディションでは利用できませんが、
導入が進んでいるテレワークで一役買ってくれます。
リモートデスクトップを利用すればどこにいても仕事ができます。
ご利用のPCがPro以上であれば、新たにソフトを導入する必要がなく、
コストの削減もできます。
事前準備としては、ホスト側PC(操作される側のオフィスにあるPC)の、
「コンピューター名」と「ユーザー名」「パスワード」
を調べておきましょう。
ホスト側の設定は
「スタート」「Windowsシステム ツール」の順にクリックして、コントロールパネルを表示させます。
「システムとセキュリティ」から「リモートアクセスの許可」と進んでいくと、
「システムのプロパティ」がありますので、クリック。
リモートデスクトップのデフォルト設定では、「このコンピューターへのリモート接続を許可しない」になっているので、
これを「このコンピューターへのリモート接続を許可する」に変更して、「OK」をクリックしてください。
クライアント側の設定は
「スタート」をクリックしてアプリケーション一覧から、
「Windowsアクセサリ」「リモートデスクトップ接続」と進みます。
次に、事前準備で確認しておいた「コンピューター名」を入力して「接続」をクリックします。
「リモートデスクトップ接続」に切り替わったら、「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「OK」で完了です。
これでもうまく接続ができない場合がありますが、
ファイヤーウォールの問題、
その他、細かいWindowsの設定の問題があります。
またの機会に詳しく説明できればと思います。
残念ながらHomeエディションでは利用できませんが、
導入が進んでいるテレワークで一役買ってくれます。
リモートデスクトップを利用すればどこにいても仕事ができます。
ご利用のPCがPro以上であれば、新たにソフトを導入する必要がなく、
コストの削減もできます。
事前準備としては、ホスト側PC(操作される側のオフィスにあるPC)の、
「コンピューター名」と「ユーザー名」「パスワード」
を調べておきましょう。
ホスト側の設定は
「スタート」「Windowsシステム ツール」の順にクリックして、コントロールパネルを表示させます。
「システムとセキュリティ」から「リモートアクセスの許可」と進んでいくと、
「システムのプロパティ」がありますので、クリック。
リモートデスクトップのデフォルト設定では、「このコンピューターへのリモート接続を許可しない」になっているので、
これを「このコンピューターへのリモート接続を許可する」に変更して、「OK」をクリックしてください。
クライアント側の設定は
「スタート」をクリックしてアプリケーション一覧から、
「Windowsアクセサリ」「リモートデスクトップ接続」と進みます。
次に、事前準備で確認しておいた「コンピューター名」を入力して「接続」をクリックします。
「リモートデスクトップ接続」に切り替わったら、「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「OK」で完了です。
これでもうまく接続ができない場合がありますが、
ファイヤーウォールの問題、
その他、細かいWindowsの設定の問題があります。
またの機会に詳しく説明できればと思います。
WEBカメラ付きノートPC Zoom可能
2020.04.21

【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様には心よりお見舞い申し上げます】
緊急事態宣言に伴い、様々な活動が自粛・休業要請に伴い、弊社でも不要・普及の外出は極力控える努力を致しております。
何より最前線で命がけで戦ってい頂いている医療関係者の方々には、心より感謝を申し上げます。
自分自身が感染してしまわないよう、細心の注意を払わなければならないです。
Stayhomeという言葉はもう知らない方はいないでしょう。
あまり馴染みのなかったテレワークを導入する会社も増え、
WEB会議システムZoomを使った会議、
最近ではZoom飲み会なんかも開催されております。
多くの方が使っているZoomは、スマホやタブレットでは機能を十分に発揮できないため、
PCでの参加を推奨されています。
本日は、
パソコンはあるんだけど、
よく見たらこのPCにはカメラがついてない!!!!
慌てて買おうとしたけど、カメラどこにも売ってない!
全部入荷待ちですぐ買えない!!!
…といった方、
テレワーク用に社員に新品のPC買ってあげるのもコストがどんだけかかるんよ!
パソコンメーカーのLenovoジャパンが無償でパソコンのレンタルサービスなんて初めてみたらしいけど、めちゃ時間かかるみたい!
…といった方、
そんな方々にニーズがあればと思ってご紹介します。
中古のノートPCカメラ付き(予算目安2万円以内)をネットショップから購入するのも
一つの方法です。これだとすぐ使えます。
もちろん型落ちにはなりますが、ベースをZoom専用のPCとして考えて、不必要なソフトウェアはインストールせず、SSD128GB~256GB メモリ8GBもあれば十分機能します。
外出や営業自粛が緩和されるまでを乗り切るPCと考えれば、2万円以内だと買いやすいのではないでしょうか?
ヘッドセットは間に合わなくても、iphoneのイヤホンジャックはどこか身近に眠っていたり
しませんか?十分働いてくれます。
中古のパソコンを買うときに一つ大きなネックになってくるのが、
「どのパソコンを買えばいいのか?沢山ありすぎてわからない!」
という「商品の目利き」の部分だと思います。
PCエイドでは、ZoomやWEB会議に参加したいけど、カメラが間に合わなくて困っている方に、このタイミングですぐにWEB会議やZoom飲み会に対応できるよう、
中古PCの目利きの部分をお手伝いできればという想いから、無料での中古PCの目利きのお手伝いに取り組みたいと思います。
コロナウイルス感染拡大防止対策2
2020.04.13
コロナウイルス感染拡大防止対策
2020.04.01

PCエイドは博多駅・筑紫口から徒歩3分以内という立地にて営業を致しております。
店舗ではなくビルの3F、小規模事務所の形態で
運営を行っているため、お持ち込みやご来社の際は基本的にご予約を頂き、一度に長時間事務所内に複数の人が集まることがないため、
休業の措置は現在の所考えておりません。
しかし、事務所へ来社によるPCのお持ち込みが可能であるため、
お車などでの移動ができずに公共の交通機関を利用してご来社を検討のお客様は、
移動時の感染予防対策の一つとして、パソコンの配送によるご依頼の方もご検討くださいますようご協力をお願い申し上げます。(お持ち込みやご来社時の事務所内におけるコロナウイルス感染防止対策については一つ前の投稿で記載しております)
PCエイドでは、無料集荷サービスという
パソコンの梱包不要で専用のBOXによる
無料での集荷手配が可能なサービスがあります。
パソコン返送時の送料手数料につきましては、
新型コロナウイルス収束まで無料で対応させて頂きます。