ある女子社員のつぶやき①
2021.12.20
ブログ以外をご覧いただいている方はご存じかもしれませんが・・・実はPCエイド今年仲間が増えました♪
何を隠そう私もその増えた1人です(笑)まだまだ勉強中の身分ではありますがこれからシリーズでブログも更新していきますので、暇つぶしにご覧いただけたら嬉しいです♪
ところで今日はある日の受付の時のお話です。
お客様は女性の方でご来店前に電話でお問い合わせがありました。
「Windowsが起動しなくて困っている」
とのこと。簡単に想定される修理内容などをお答えし、お持ち込みをお勧めしたところ翌日にはお持ち込みなさいました。
ご来店時に症状を確認しながらお話ししていると・・・
まず女性がいることに驚かれ。
『ここに来る前に何か所か問い合わせしたんですが、どこも専門用語で説明され「パソコンは5年たったら買い直した方がいい」って言われて。。。買い直した方がいいんですかね?』
とおっしゃいました。
確かに私も入社前はパソコンの修理屋さんって、メーカーのイメージが強く。街の修理屋さんと言っても男性ばっかりで説明がわかりにくくてぼったくられるイメージでした。中にいる私が言うのもなんなんですけど(笑)。
弊社は博多本社、小倉の営業所含めて現在6割以上女性社員なんです♪
そして私が心配になるくらい(笑)、出来る限りお客様のご希望を最優先してる会社なんです。
長くなってきたので、今日はこの辺で。
このお客様とのその後と、私が日々感じているつぶやきはまた次回以降で。
何を隠そう私もその増えた1人です(笑)まだまだ勉強中の身分ではありますがこれからシリーズでブログも更新していきますので、暇つぶしにご覧いただけたら嬉しいです♪
ところで今日はある日の受付の時のお話です。
お客様は女性の方でご来店前に電話でお問い合わせがありました。
「Windowsが起動しなくて困っている」
とのこと。簡単に想定される修理内容などをお答えし、お持ち込みをお勧めしたところ翌日にはお持ち込みなさいました。
ご来店時に症状を確認しながらお話ししていると・・・
まず女性がいることに驚かれ。
『ここに来る前に何か所か問い合わせしたんですが、どこも専門用語で説明され「パソコンは5年たったら買い直した方がいい」って言われて。。。買い直した方がいいんですかね?』
とおっしゃいました。
確かに私も入社前はパソコンの修理屋さんって、メーカーのイメージが強く。街の修理屋さんと言っても男性ばっかりで説明がわかりにくくてぼったくられるイメージでした。中にいる私が言うのもなんなんですけど(笑)。
弊社は博多本社、小倉の営業所含めて現在6割以上女性社員なんです♪
そして私が心配になるくらい(笑)、出来る限りお客様のご希望を最優先してる会社なんです。
長くなってきたので、今日はこの辺で。
このお客様とのその後と、私が日々感じているつぶやきはまた次回以降で。