ウイルスに要注意!!
2022.03.07
ここ数年にわたり、生活を脅かすウイルスに悩まされる生活が続いているかと思いますが・・・
実はなんとパソコンもEmotet(エモテット)と呼ばれる、なりすまし型のウイルスメールの被害が昨年末ごろより急増しています!
弊社でもウイルス感染したかも!というお問い合わせが増えているので、今日はこの話題に触れてみたいと思います。
【添付ファイルがついているメールを開く際は、差出人だけではなくメールアドレスの確認や本文・添付ファイルに少しでも違和感がある場合は、直接送ってきた本人に確認をとるなど、くれぐれも注意をお願いします】
さてEmotetはどんな攻撃をしかけてくるのでしょうか?
実在する取引先などから返信や送信がきたようになりすましてメールを送り、添付ファイルを開かせることでウイルス感染させます。そして困ったことに巧妙な工夫が凝らしてあり(年末には賞与、感染急増時には「新型コロナウイルス」などを題材にした社会的な関心事に便乗する)非常に感染力が強いと言われています。

↑こんな形で添付ファイル付きウイルスメールが届きます。差出人は→実際に知っている人、件名→過去の実際にあったやりとり、なので添付ファイルを開いてしまう人が多いです。よく見ると送信元のアドレスが違うパターン。メールアドレスまで一致しているパターンもあります。差出人は知っている人だが、本文が短い、添付ファイルが現在のやりとりではない・・・など、微妙な特徴があります。
添付されているファイルには↓のような特徴があります。

そして感染するとどうなるかというと情報が盗み取られます。
またランサムウェアやワイパーがダウンロードされ、端末内のデータを暗号化、もしくは破壊して活動の痕跡を消し去ってしまいます。
どのような情報が漏えいしたのかの調査すらできなくなり、ランサムウェアやワイパーの被害により端末自体が利用できなくなります。
もしお仕事で使っているパソコンであれば社内のネットワークも感染したり、社外へのばらまきの踏み台にされてしまう被害も起こっています。
セキュリティソフトをPCにインストールしていれば安心ということではありません。最新型のウイルスはセキュリティソフトをすり抜けてしまいます。パソコンを利用する一人一人が、知識を身につけ、スキルアップしていくことが一番重要です。
人間もパソコンもウイルス対策が大切ということですね。
実はなんとパソコンもEmotet(エモテット)と呼ばれる、なりすまし型のウイルスメールの被害が昨年末ごろより急増しています!
弊社でもウイルス感染したかも!というお問い合わせが増えているので、今日はこの話題に触れてみたいと思います。
【添付ファイルがついているメールを開く際は、差出人だけではなくメールアドレスの確認や本文・添付ファイルに少しでも違和感がある場合は、直接送ってきた本人に確認をとるなど、くれぐれも注意をお願いします】
さてEmotetはどんな攻撃をしかけてくるのでしょうか?
実在する取引先などから返信や送信がきたようになりすましてメールを送り、添付ファイルを開かせることでウイルス感染させます。そして困ったことに巧妙な工夫が凝らしてあり(年末には賞与、感染急増時には「新型コロナウイルス」などを題材にした社会的な関心事に便乗する)非常に感染力が強いと言われています。

↑こんな形で添付ファイル付きウイルスメールが届きます。差出人は→実際に知っている人、件名→過去の実際にあったやりとり、なので添付ファイルを開いてしまう人が多いです。よく見ると送信元のアドレスが違うパターン。メールアドレスまで一致しているパターンもあります。差出人は知っている人だが、本文が短い、添付ファイルが現在のやりとりではない・・・など、微妙な特徴があります。
添付されているファイルには↓のような特徴があります。

そして感染するとどうなるかというと情報が盗み取られます。
またランサムウェアやワイパーがダウンロードされ、端末内のデータを暗号化、もしくは破壊して活動の痕跡を消し去ってしまいます。
どのような情報が漏えいしたのかの調査すらできなくなり、ランサムウェアやワイパーの被害により端末自体が利用できなくなります。
もしお仕事で使っているパソコンであれば社内のネットワークも感染したり、社外へのばらまきの踏み台にされてしまう被害も起こっています。
セキュリティソフトをPCにインストールしていれば安心ということではありません。最新型のウイルスはセキュリティソフトをすり抜けてしまいます。パソコンを利用する一人一人が、知識を身につけ、スキルアップしていくことが一番重要です。
人間もパソコンもウイルス対策が大切ということですね。
ChromeBookとは
2022.02.07
最近よく名前があがるChromeBookとは一体何でしょう?
ChromeBookとはGoogleが開発したChromeOSというパソコン用のOSがインストールされたPCの総称です。ChromeOSとは、WindowsやMacOS、iOS、アンドロイド、Linuxと同じOS(オペレーティングシステム)の一つです。
ではChromeBookがなぜ安いのか?
PCを生産するメーカーは、マイクロソフトからWindowsを大量にまとめて購入し、生産したPCにWindowsを一台一台ずつインストールして販売します。
単純にWindowsとChromeBookの卸の値段が違います。Windows高い・ChromeOS安い。なので当然WinodwsのPCよりChromeBookのPCのほうが安いのです。
ChromeBookを一度目にして触っていただくと、他メーカのパソコンと比べてハードの性能や液晶パネルの性能の差を感じていただけると思います。
ちなみに・・・残念ながら弊社ではChromeBookの修理サービスは、現状出来かねますので悪しからず。
いずれにしても使用する目的に応じてパソコン選びが出来るとよいですね。
2022年 始動!!
2022.01.04
年末年始の営業
2021.12.16
博多本社PCエイド、小倉営業所PCサポーター小倉の年末年始の営業時間のお知らせです。
今年もあと約半月となりました。
2021/12/30~2022/1/3は年末年始の休業とさせていただきます。
また12/29は10:00~15:00まで、年明け1/4は13:00~18:00となり通常と営業時間が異なります。
年内に修理完了ご希望の方は、お早目のお持ち込みをお勧めいたします!
会社のインスタアカウントができたので、応援よろしくお願いします!
↓
javascript:nicTemp();
パソコン修理以外の業務内容や、中のスタッフの雰囲気をテーマに投稿をやっております。
今年もあと約半月となりました。
2021/12/30~2022/1/3は年末年始の休業とさせていただきます。
また12/29は10:00~15:00まで、年明け1/4は13:00~18:00となり通常と営業時間が異なります。
年内に修理完了ご希望の方は、お早目のお持ち込みをお勧めいたします!
会社のインスタアカウントができたので、応援よろしくお願いします!
↓
javascript:nicTemp();
パソコン修理以外の業務内容や、中のスタッフの雰囲気をテーマに投稿をやっております。
13期目を迎えました
2021.11.08
速いものでもう11月。
博多駅のイルミネーションも今年は点灯して街を綺麗に彩っています。
今年も様々な取り組みを行いました。
MacbookProとMacbookAirの液晶修理の受付を始めたのですが、あまり告知をできていません。
PCエイドではMAC book pro 交換用液晶も在庫しています。
Airも在庫がございます!
MAC book の液晶割れ等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
※型番によっては無い物もございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
スタッフの増と強の部分にも力を入れました。
女性スタッフの修理職人が育ってきたのは大きな収穫ですね。
女性スタッフのパソコン修理の作業を希望される方はご相談ください。
PCエイドのインスタページも始まりましたのでぜひフォローお願いします。
pcaidsupolife
で検索してみてください!
スタッフが投稿頑張っています!
博多駅のイルミネーションも今年は点灯して街を綺麗に彩っています。
今年も様々な取り組みを行いました。
MacbookProとMacbookAirの液晶修理の受付を始めたのですが、あまり告知をできていません。
PCエイドではMAC book pro 交換用液晶も在庫しています。
Airも在庫がございます!
MAC book の液晶割れ等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
※型番によっては無い物もございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
スタッフの増と強の部分にも力を入れました。
女性スタッフの修理職人が育ってきたのは大きな収穫ですね。
女性スタッフのパソコン修理の作業を希望される方はご相談ください。
PCエイドのインスタページも始まりましたのでぜひフォローお願いします。
pcaidsupolife
で検索してみてください!
スタッフが投稿頑張っています!