NEC PC-NS150EAR マザーボード不良 交換 修理事例

こんにちは!
パソコン修理・データ復旧・パソコンサポート・PC販売業務を行っておりますPCエイドスタッフです!

今回は、NEC PC-NS150EAR マザーボード不良 交換 修理事例をご紹介いたします!

症状の確認🔎

お客様から「突然起動しなくなった…」とのご相談を受け、さっそくお持ち込みいただき、直接症状の確認をしたところ、マザーボード不良により起動できていないことが判明いたしました!

診断結果と修理内容をお客様にお伝えし、ご了承いただいたうえで修理を進めます🛠️

分解の手順

1.バッテリーを外す

まずは、バッテリーです。
矢印の方向にロックを外すとバッテリが取り出せます。

2.裏蓋のネジを外す

赤丸と青丸で囲ったところにネジがあるのですべて外します。

青丸のネジを取ると蓋が開きます。
中を確認すると2つのネジで固定されているので取り外します。
これで裏面のネジ取り外し作業は完了です✨

3.キーボードを外す

今回のパソコンはキーボードの下にネジで固定されています。
スパッジャー等を利用してキーボードを丁寧に取り外します。
取り外す際、キーボードはコードで繋がっているので無理に引っ張らずゆっくり持ち上げます。

4.コードの接続を外す

持ち上げるとコードが基盤とつながっているのでこれも外します。
接続を固定しているツメを上にあげるとコードが外せます。

5.ネジを外す

キーボードの下にネジが5個ありました。
青丸で囲っているネジを取ります。
これで全てのネジが外せたので、スパッジャー等を使用しパソコンを覆っている箱を取り外します。

6.マザーボードの接続を外す

マザーボードを取り外すために、青丸で囲んだネジを取り外した後、赤で囲った部分の接続を外します。

7.マザーボードのネジを外す

赤丸で囲った部分のネジを外します。

マザーボードを取り外すときに邪魔なので充電端子も取り除いておきます

ここまで終わったらマザーボードの上面を持ちゆっくりめくります。
すると、裏面にコードが接続されているのでこれを外します。

8.組み戻し作業

これで、マザーボードの取り外しが可能になったので新しいマザーボードに交換し、逆の手順で組み上げていけば完成です!

9.動作確認

最後の仕上げとして、起動と動作の確認を済ませると作業完了です!

最後まで読んでいただきありがとうございます。また次回の記事もぜひご覧ください!🥰✨

**************************

PCエイドは現在5拠点で活動をしております!

博多本社(JR博多駅から徒歩5分)
福岡市博多区博多駅東2-2-11 ビジネスワン筑紫口ビル3F

姪浜大通り福重店(敷地内無料駐車場あり)
福岡市西区福重5丁目4-7 ランドリープレス福重店舗内

糟屋志免店(敷地内無料駐車場あり)
糟屋郡志免町志免中央4丁目12-15 ランドリ―プレス志免中央店舗内

小倉営業所(JR小倉駅から徒歩5分)
北九州市小倉北区浅野1丁目8-4-2F

小倉北方店(敷地内無料駐車場あり/モノレール北方駅から徒歩5分)
北九州市小倉南区北方1丁目7-39 ランドリープレス北方店舗内

パソコン修理・データ復旧・Mac修理 法人ITサポート・法人PC保守・PC販売・PC入替 ネットワーク構築・保守 サーバ販売・保守 WEB制作 社内セキュリティ対策UTM導入
PC処分 業務支援ツール